「ビュー機能」と「通知機能」を連携し、特定の条件の時だけ通知する

国産オープンソースのWebデータベース「プリザンター」サポート担当のモリーです。
仕事の様々な場面で、報告を行うことは重要です。ところが、うっかり報告を忘れてしまう事はありませんか? また報告を受取る側は、不要な情報まで報告されて困る事はありませんか? 今回は、「ビュー機能」と「通知機能」を組み合わせて、報告が必要なタイミングに自動で通知する方法を紹介します。
通知機能を使って報告を簡略化する
例えば、商談管理では、受注になった案件を上司に報告する必要がありますよね。プリザンターは、「ビュー機能」で指定した条件に応じて、「通知」することができます。これなら、必要な時だけ確実に情報を受取れるので便利ですね。

設定方法
設定方法は以下のとおりです。通知先は、メール/Slack/チャットワークのいずれかを指定できます。

条件に合わせてタイムリーな報告を自動的に行えるようになるので、情報の共有がスムーズになりますね。
インストール方法
プリザンターの使い方マニュアルはこちら。
Pleasanter.net
インストール不要のクラウドサービスはこちら。
お問い合わせ
プリザンターに関するご質問を受け付けております。お気軽にお問い合わせ下さい。