
代表取締役社長兼CTO / 内田 太志
Taiji Uchida
マネジメント快適化ツール「プリザンター」の開発者。富士通エフサスに約19年間勤務し、プロジェクトマネジメントに従事。その後、独立し株式会社インプリムを設立。人間らしい働き方を実現するためのソフトウェア開発がライフワーク。
株式会社インプリム
Implem Inc.
〒165-0026 東京都中野区新井1-12-12モデリアカラーズ中野2F
代表取締役 : 内田 太志
取締役副社長: 片柳 依久
取 締 役 : 遠藤 誠也
取 締 役 : 相蘇 和貴
社外監査役 : 柳沢 貴志
2017年3月1日
34,000,000円(資本準備金含む)
自社プロダクトのオープンソース・ビジネスアプリケーションプラットフォーム"プリザンター"は、Webアプリとは思えない高いレスポンス性と高速性を有しています。様々な業務に柔軟に対応できる汎用性とAPI・スクリプトで無限に広がる拡張性、さらにプログラミング無しのマウス操作のみで業務に合わせたアプリを素早く作成し、すぐに使用できるシンプルで高い操作性などが認められ、栄誉ある賞をいただきました。
Taiji Uchida
マネジメント快適化ツール「プリザンター」の開発者。富士通エフサスに約19年間勤務し、プロジェクトマネジメントに従事。その後、独立し株式会社インプリムを設立。人間らしい働き方を実現するためのソフトウェア開発がライフワーク。
Yorihisa Katayanagi
SIerの開発者としてキャリアをスタート。その後、大小様々なプロジェクトのマネジメントに従事しつつ、グループ横串の構造改革や、中小企業の現場から経営までの一通りの経験を積み、インプリムと出会う。
人がより人らしく働ける社会を実現することを目指し、まずはプリザンターによりその動機づけを狙う。
Seiya Endo
広告のプランニングや制作ディレクションなどに約10年間従事したのち、独立。新規事業のプランニングやプロモーションの支援をメインとしたフリーランスを経てインプリムに参加。
自らが惚れ込んだプリザンターの魅力を、世界中に発信することを使命としている。「中野から世界へ」
Kazutaka Aiso
卸業の情シスから、光ディスクソフトのFAE、プロジェクトリードを経て、映像外資系IT企業でプロジェクトマネジメントやマーケティングを担当。統合開発環境やHMI開発環境のプリセールス・営業を経てインプリムへ入社。
当社が掲げる「マネジメント快適化」をプリザンターで実現すべく活動する伝道師。
Yukio Yoshida
2000年頃より、Linuxビジネスの企画を始める。
その後、オープンソース全体の盛り上がりにより、Linuxだけではなく、オープンソース全般の活用を目指したビジネスを推進。
2019年より独立し、現在はフリーランスとして、プリザンターなどのオープンソースのビジネス構築を支援。