高速で使いやすいWebの画像データベースを無料で作る方法

スマートデバイスのカメラ性能が向上し、様々な業務で写真を利用することが増えてきました。商品の写真、工事現場の写真、ホワイトボードの写真などが手軽にデジタル化できるため、仕事の効率が向上しています。
業務で画像を扱う場合の課題
一方、こうした画像データは管理や共有に手間がかかります。画像データを業務で扱う場合、次のような課題が生まれます。
- 手間をかけずに画像をデータベース化したい。
- ブラウザで簡単に共有できるようにしたい。
- 画像と一緒に、数値や日付などを管理したい。
- 画像を見ながらコミュニケーションしたい。
- 画像をすぐに探しだせるようにキーワードで検索したい。
上記はファイルサーバやエクセルでも出来なくはないのですが、Webを使ってもっと簡単に共有できれば業務効率化につながるのではないでしょうか。
Webデータベースで画像を管理
オープンソースソフトウェア「プリザンター」を活用すれば、こうした課題を最小限のコストで解決することが可能です。プリザンターは顧客管理、案件管理、プロジェクト管理などに役立つWebデータベースですが、画像を扱う機能も優れています。
コピー&ペーストで画像を貼付け
Web画面のテキストエリアにコピー&ペーストで画像を貼付けることができます。クリップボードから直接貼り付けることができるので、画像の登録が快適に行えます。

タブレット端末のカメラの写真を貼付け
タブレット端末などのカメラを使えば、現場の写真などを撮影し、そのまま貼り付けることが可能です。

数値や日付と一緒に管理
カスタム項目をフォーム上に配置すれば、数値や日付など様々な管理項目を追加することが可能です。また追加した管理項目をキーに検索や集計といった操作も行えます。

写真と一緒に伝えるコメント
コメントにも画像が使えます。文字よりも伝えられる事が多いため、コミュニケーションの時間短縮に有効です。

画像ライブラリ表示
画像だけのタイル表示を行うこともできます。こちらを利用すると絵や写真から目的のデータを探し出すことが可能です。

インストールも簡単なので、ぜひトライしてみてください。クラウドサービスもあります。
インストール方法
プリザンターの使い方マニュアルはこちら。
Pleasanter.net
インストール不要のクラウドサービスはこちら。
有償サービス・価格
プリザンターの導入、カスタマイズ、サポートはこちら。