バーンダウンチャートで作業量の増減をチェック

国産オープンソースのWebデータベース「プリザンター」サポート担当のモリーです。
前々回と前回に引き続きバーンダウンチャートについて紹介します。
お客様から度々追加作業を依頼されることはありませんか?計画の変更が、プロジェクトにどのくらい影響するのか把握することは重要ですよね。プリザンターを使って、作業量の増減をチェックしてみましょう。
トータル作業量の推移が分かります
緑の線は仕事量の変化を表しています。ここ一週間で200H程度の追加作業が発生しています。プロジェクトによっては、この線が増え続ける事があります。緑の線が上がり過ぎないようお客様と適宜調整します。

残作業量が分かります
プロジェクト完了までに消化しなければいけないタスクの総量を示しています。残り1ヶ月で594.6Hをこなせる工数があるか確認します。

チーム別や工程別の状況も分かります
フィルタ機能を使用してチーム別や工程別の状況も分かります。サーバチームの場合、進捗は+14.4Hなので良好と判断することができますよ。

データの確認は、お客様も含めて毎日見ることが大切ですよ。できれば、朝・夕などの時間を決めて一緒に確認してもらうようにしましょう。お客様も巻き込んで取り組んでいきましょう!!
インストール方法
プリザンターの使い方マニュアルはこちら。
Pleasanter.net
インストール不要のクラウドサービスはこちら。
有償サービス・価格
プリザンターの導入、カスタマイズ、サポート等のサービスはこちら。
関連する記事
バーンダウンチャートで進捗管理をしてみよう
バーンダウンチャートで作業量の増減をチェック